マスのつかみどり

9月11日(木)にマスのつかみどりを保育園で行いました。
「マスまだ来ないのー?」と
朝からプールに運ばれてくるマスを楽しみに待っていました。
いざマスが来て準備完了!
幼児組さんはプールでつかみどりをします。
そーっと端っこに追いやったり、バシャバシャと追いかけたり
両手でマスをつかんで「取れたー!」
でも油断して手からヌルっと落ちて逃げられてしまったりと
生きているマスの感触に触れながら、つかみどりを楽しみました。
乳児組さんはプールではなく、
お部屋のベランダでタライにマスを入れてふれあい体験です。
ちょっと怖くて先生に助けてもらいながらちょんっと触ったり、
タライに落ちそうになるくらい身を乗り出して見たり、
つかまえようとしてわしづかみする子もいました。
つかまえたマスたちは
給食の先生に渡して、捌いてもらってお昼ご飯にして頂きます。
生きている魚をつかまえて食べる事で、
私たちは命を頂いていることを知り、
その大切さを伝えていきたいと思っております。