園について

園について

ごあいさつ

ごあいさつ
ほんだ保育園は、子ども一人ひとりを大切にしながら、明るく活気あふれる環境の中で成長を見守る保育園です。
子どもたちの好奇心を大切にし、さまざまな学びの機会を提供することで、豊かな感性を育んでいきます。
また、地域とのつながりを大切にし、さまざまな人とのふれあいを通じて、子どもたちが自然と社会性を身につけられるよう努めています。
保護者の皆さまに信頼され、地域に必要とされる保育園を目指し、子どもたちの健やかな成長を支えてまいります。

園の概要

園名 社会福祉法人菊美会 ほんだ保育園
住所 東京都国分寺市本多3-14-12
電話番号 042-325-3711
施設長名 東海林美香
定員 0才8名・1才12名・2才15名・3才17名・4才19名・5才20名・計91名
休園日 日曜、祝日
保育事業 ・短時間保育:入園してすぐのお子さまには園に少しずつ慣れていってもらうため、通常より短い時間お預かりする「短時間保育(慣らし保育)」を行っています。期間は状況によって対応します。
・延長保育:遅くまで働く保護者の方々のために保育時間を延長して保育を行っています。ほんだ保育園では18:01~19:00までを延⻑保育として⾏っており、子どもたちが安心して、楽しくお迎えを待てる空間を作るとともに、保護者の方も安心して預けられるようにしています。なお、延長保育の利用には事前に申請が必要になります。
・地域支援(COCOほんだRoom):ほんだ保育園では地域の方とも交流をするために「COCOほんだRoom」という地域支援事業を行っています。看護師による身体測定を始め、園庭開放や、プール開放、じゃがいも堀やマスのつかみ取りといった行事への参加もしていきます。参加には事前に予約が必要になりますのでご連絡下さい。

他:障がい児保育、アレルギー児対応、産休育休明け年度途中入所保育、職場体験受入れ、実習生受け入れ、育児相談事業、卒園児交流事業、園内見学、体育指導、世代間交流事業

アクセス

アクセス

園内見取り図

園内見取り図

保育方針・目標

経営理念

経営理念
私たちは、若い世代を応援し、思いやりがあり、明るく元気で頑張る子ども達を育て、未来につなげていきます。

保育理念

保育理念
子ども一人ひとりを大切にし、保護者に信頼され、地域にも必要とされる保育園をめざします。

保育指針

保育指針
・明るく活気があり、優しく穏やかな保育を目指します。
・好奇心の芽を育て、学びのある豊かな保育を心がけます。
・地域との交流を大切にし、様々な人との交流を通して社会性を育む保育を目指します。

園目標

園目標
・健康な体を作る(よく食べ、よくあそび、よく眠る)
・自分の感情を豊かに表現できる子
・自分の考えを伝え、人の話も聞くことができる子
・友だちと仲良く遊べる子

食育

現在準備中です。

保育時間・その他

保育時間 7:00~19:00(内18:00~19:00は延長保育)

施設紹介

外観・園⾨

外観・園⾨

南⾨(裏⾨)

南⾨(裏⾨)

園庭

園庭

正面玄関

正面玄関

教室

教室

廊下

廊下

多目的室

多目的室

遊具

遊具

屋上

屋上

プール

プール

トイレ

トイレ