令和7年度 お泊り保育
わくわくクッキング
カレーパーティー
わくわくクッキング
カレーパーティー
今日からの2日間、7月4日~5日でくじら組さんの待ちに待ったお泊り保育です!
お昼過ぎに登園して不安と期待にドキドキしているくじらさん。
さあ、楽しいことが待っているかな?
お昼過ぎに登園して不安と期待にドキドキしているくじらさん。
さあ、楽しいことが待っているかな?
登園して最初に皆で記念写真を撮ってから「始まりの会」からスタート!
歌を唄って、一緒に過ごすお母さん先生、お父さん先生達にもご挨拶。
お泊り保育に期待が膨らんでいきますね。
歌を唄って、一緒に過ごすお母さん先生、お父さん先生達にもご挨拶。
お泊り保育に期待が膨らんでいきますね。
今回のお泊り保育の目玉「カレー作り」の始まりです。
割烹着に着替えてわくわくクッキング!
春の遠足でこまったさんから手紙をもらったことから始まったこのカレー作り。
図書館でどうやって作るかを調べて、
食材を買うためのお金を先生達のお手伝いをして稼いで、
みんなで八百屋さんに買いに行きました。
グループに分かれてお母さんお父さん先生に手伝ってもらいながら、
お米を研いで、野菜を洗って、皮むきをして、包丁で切って、
大きな鍋で野菜や肉を痛めて
一人ひとり先生と一緒に大きなしゃもじを使って
「おいしくな~れ」とかき回し煮込みました。
上手にできたかな?
割烹着に着替えてわくわくクッキング!
春の遠足でこまったさんから手紙をもらったことから始まったこのカレー作り。
図書館でどうやって作るかを調べて、
食材を買うためのお金を先生達のお手伝いをして稼いで、
みんなで八百屋さんに買いに行きました。
グループに分かれてお母さんお父さん先生に手伝ってもらいながら、
お米を研いで、野菜を洗って、皮むきをして、包丁で切って、
大きな鍋で野菜や肉を痛めて
一人ひとり先生と一緒に大きなしゃもじを使って
「おいしくな~れ」とかき回し煮込みました。
上手にできたかな?
カレー作りの次は近くの畑へお散歩。
皆がお泊り保育でやりたかったことの一つ、虫取りの準備です。
昨日のうちに作っておいた罠を木にしかけて園に帰ります。
明日の朝、取れるかな…と思ったらなんと木に止まっていたカブトムシを発見!?
明日はもっと取れるかな?
皆がお泊り保育でやりたかったことの一つ、虫取りの準備です。
昨日のうちに作っておいた罠を木にしかけて園に帰ります。
明日の朝、取れるかな…と思ったらなんと木に止まっていたカブトムシを発見!?
明日はもっと取れるかな?
お散歩から戻ってきたら
お手製梅ジュースタイム!
これも事前にくじらさんで作りました。
お手製梅ジュースタイム!
これも事前にくじらさんで作りました。
保育園のプールが今日は「こまったさん銭湯」に大変身。
番頭の牛さんにチケットを渡して入りました。
お風呂の中では色とりどりの玩具のキノコがたくさん浮いていて
好きなキノコをもらって大満足!
友達皆で入ったお風呂はとっても楽しかったようです。
番頭の牛さんにチケットを渡して入りました。
お風呂の中では色とりどりの玩具のキノコがたくさん浮いていて
好きなキノコをもらって大満足!
友達皆で入ったお風呂はとっても楽しかったようです。
お風呂でさっぱりした後はホール映画館で楽しみました。
屋上での夕食!
メニューはもちろん、みんなで作ったカレーライス!
他にも唐揚げやブロッコリー、わかめスープ、フルーツポンチ。
自分たちで作ったカレーの味はどうだったかな?
メニューはもちろん、みんなで作ったカレーライス!
他にも唐揚げやブロッコリー、わかめスープ、フルーツポンチ。
自分たちで作ったカレーの味はどうだったかな?
ご飯の後はお待ちかねのキャンプファイヤー!
ツバメダンスやじゃんけん列車を楽しみました。
それから火の神様によるファイヤーへの点火!
小さい炎が大きくなるように
「もえろよもえろ」や「キャンプだほい」を唄って
キャンプファイヤーを楽しみました。
ツバメダンスやじゃんけん列車を楽しみました。
それから火の神様によるファイヤーへの点火!
小さい炎が大きくなるように
「もえろよもえろ」や「キャンプだほい」を唄って
キャンプファイヤーを楽しみました。
楽しく唄って踊った後に、皆でアイスで休憩をして、
園庭でお母さんお父さん先生による劇「はじめてのおつかい」!
皆のお楽しみの花火は雨が降っていて手持ち花火はできなかったけど
「吹き出し花火」と「ナイヤガラの滝」は迫力満点でした。
そして花火の後にはなんと「こまったさん」が園庭に!?
今日のお泊り保育を見ていてくれたみたいでカレーも食べてくれたみたい!
園庭でお母さんお父さん先生による劇「はじめてのおつかい」!
皆のお楽しみの花火は雨が降っていて手持ち花火はできなかったけど
「吹き出し花火」と「ナイヤガラの滝」は迫力満点でした。
そして花火の後にはなんと「こまったさん」が園庭に!?
今日のお泊り保育を見ていてくれたみたいでカレーも食べてくれたみたい!
お部屋に入ってパジャマに着替えたら
なんとお次は保育園探検!
こまったさんが隠してくれた「素敵なもの」を探しに
ランタンを持って真っ暗な2階のお部屋へ。
いいものは見つかったかな?
なんとお次は保育園探検!
こまったさんが隠してくれた「素敵なもの」を探しに
ランタンを持って真っ暗な2階のお部屋へ。
いいものは見つかったかな?
探検で見つけたリボンや帽子を身に着けて
パジャマファッションショーの始まりです。
ホールに作られたランウェイを歩いてキメポーズ☆
かっこよく、かわいく着飾った姿のポイントを一人ずつ教えてくれました。
パジャマファッションショーの始まりです。
ホールに作られたランウェイを歩いてキメポーズ☆
かっこよく、かわいく着飾った姿のポイントを一人ずつ教えてくれました。
楽しい一日もあっという間に寝る時間へ。
今日は何が一番楽しかったかな?
明日は何が待っているかな?
それではみなさん、おやすみなさ~い。
今日は何が一番楽しかったかな?
明日は何が待っているかな?
それではみなさん、おやすみなさ~い。
~2日目~
おはようございま~す
夜はよく眠れたかな?
2日目も楽しいことがいっぱい!
予定よりも早く目覚めたくじら組さん
のんびり過ごしてから、朝の会で元気にご挨拶
2日目も楽しいことがいっぱい!
予定よりも早く目覚めたくじら組さん
のんびり過ごしてから、朝の会で元気にご挨拶
朝の会を終えたら園庭でラジオ体操!
体を動かしてばっちり目を覚ましたら
お待ちかねの朝の虫取り散歩!!
昨日しかけた罠になんとカブトムシが大量に!!
これには子ども達だけでなく先生達もびっくり!!!
大興奮でつかまえてきました。
体を動かしてばっちり目を覚ましたら
お待ちかねの朝の虫取り散歩!!
昨日しかけた罠になんとカブトムシが大量に!!
これには子ども達だけでなく先生達もびっくり!!!
大興奮でつかまえてきました。
朝ごはんは和食です。
のりつくご飯、鮭の照り焼き、きゅうりの塩昆布和え、みそ汁
しっかり食べてエネルギー満タンです!
のりつくご飯、鮭の照り焼き、きゅうりの塩昆布和え、みそ汁
しっかり食べてエネルギー満タンです!
朝食を取ったら朝のレクタイム!
宝探し、ミッケ、迷路
各お部屋に作られた3つのゲームコーナーを回っていきます。
宝探しで見つけた引換券でお土産もゲットしました!
宝探し、ミッケ、迷路
各お部屋に作られた3つのゲームコーナーを回っていきます。
宝探しで見つけた引換券でお土産もゲットしました!
楽しいお泊り保育もあっという間に終わりの時間。
始まる前は不安でドキドキしていた子も
すっかり楽しい笑顔に。
お家ではないところで、保護者の方と離れての2日間、
みんなの中で大きな成長につながったかな?
始まる前は不安でドキドキしていた子も
すっかり楽しい笑顔に。
お家ではないところで、保護者の方と離れての2日間、
みんなの中で大きな成長につながったかな?
お家でお泊り保育の話はたくさん聞けましたでしょうか?
楽しかった思い出、ちょっと不安だった思い出
たくさんあるかと思います。
お泊り保育の経験が
みんなが大きくなっても、
いつまでも良い思い出として残ってますように。
楽しかった思い出、ちょっと不安だった思い出
たくさんあるかと思います。
お泊り保育の経験が
みんなが大きくなっても、
いつまでも良い思い出として残ってますように。